岡山県北の
事業アイデア創出コミュニティ
「Homing」

           
つやまに生まれた
ビジネスコミュニティ!
           

Homing2025
第8期開催!

 

< Day1 >
『アトツギ×スタートアップが起こす、地域イノベーション』
有限会社藤田酒店 アトツギ /
株式会社COMPUS 代表取締役 藤田圭一郎さん
講演会開催!

有限会社藤田酒店 アトツギ 藤田圭一郎さん

過去のHomingの様子はこちら

Homingって
なに?

Homingとは?

「Homing」は、ミツバチの『帰巣性』を意味する言葉です。
ミツバチは、見つけた蜜を巣に持ち帰るだけでなく、蜜のありかを仲間に知らせます。
『Homing』は、おいしい蜜を見つけたミツバチのように、
都会でなにかを得たひとが、ふるさとへ戻り、その能力を活かして地域で活躍する姿をイメージしています。

今期(第6期目)は、これまでよりも多くの方に気軽に「岡山県北での新規事業」に関わっていただけるよう、
これまでの『創業スクール』から、『事業アイデア創出コミュニティ』としてリニューアルします。
少し先の起業を考えている方でも、いまはまだ起業を考えていない方でも、『挑戦者を応援する』という立場で、
「岡山県北での新規事業」に関わっていただけると嬉しいです。

Homingって
何をするところ?

岡山県北地域に、
総額10億円の
ふるさとベンチャーを創出。

創業を希望するUターン者(二次創業、社内創業含む)が、
それぞれ1000万円以上の事業を創出し、
岡山県北地域に「稼ぐ」起業家や新規事業を増やすことを目指します。
また、岡山県北地域のチャレンジャーを応援する
ビジネスコミュニティを創ります。

incuvation

インキュベーション

「Homing」開催期間中だけでなく、そのあとも創業相談窓口をご利用いただけます。

mentor

ビジネス創出メンタリング

各回の講師がメンターとなり、あなたのビジネスプランづくりをサポートします。

school

スクール講義

ローカルベンチャーなどにかかわる講師をお呼びし、講義を開催します。

           

第8期(2025年度)開催スケジュール

DAY1
8/22 fri

アトツギ×スタートアップが起こす、地域イノベーション

講師 藤田圭一郎(有限会社藤田酒店 アトツギ/株式会社COMPUS 代表取締役)
場所 INN-SECTカフェ (津山市二階町29 INN-SECT 1階)
日程 18:30-20:00 特別講演、20:00-21:00 交流会
内容

【プロフィール】
岡山市出身。2012年、家業の業務用酒販店にアトツギとして入社し、新規事業立ち上げに従事。並行して複数社を起業し、現在は地方学生向け長期インターンサービス「COMPUS」の運営に注力。2016年から岡山でスタートアップ文化の定着を目指し、2021年にはVCファンド「SetouchiStartups」を創業し、瀬戸内のシード期スタートアップに投資を行う。また、瀬戸内のスタートアップやアトツギを紹介する映像メディア「セトフラ」のMCも務める。2024年にForbes Japanスモール・ジャイアンツ イノベーター選出、2025年アトツギ甲子園で企業賞とオーディエンス賞をダブル受賞。

DAY2
9/19 fri

倉敷美観地区で続々出店を続ける会社の組織マネジメントと事業開発

講師 犬養拓(株式会社行雲 代表取締役)
場所 INN-SECTカフェ (津山市二階町29 INN-SECT 1階)
日程 18:30-20:00 特別講演、20:00-21:00 交流会
内容

【プロフィール】
慶應義塾大学卒業後、株式会社電通を経て、2015年より前身となる株式会社有鄰の経営に参画。2016年8月に代表取締役に就任。2019年4月 株式会社行雲を設立。
「心の豊かな暮らしを創る」を企業理念に掲げ、岡山県倉敷美観地区を拠点に、飲食(有鄰庵、然味-sami-、Bricoleなど)、宿泊(暮らしの宿 てまり)、物販(美観堂)、菓子製造(はれもけも)といった多角的な事業を展開。ミシュラン一つ星獲得店の経営や、「おかやま子育てしやすい職場アワード」受賞など、地域活性化と文化振興、そして働きがいのある職場づくりに貢献している。

DAY3
11/7 fri

「答えを教えない」教え方 -自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは-

講師 仲山進也(仲山考材株式会社 代表取締役/楽天グループ株式会社 楽天大学学長)
場所 美作大学 5号館525教室
日程 18:30-20:00 特別講演、20:00-21:00 交流会
内容

【プロフィール】
創業期(社員20 名)の楽天に入社。楽天市場出店者の学び合いの場「楽天大学」を設立、人にフォーカスした商売・組織育成のフレームワークを伝えつつ、出店者コミュニティの醸成を手がける。
楽天で唯一のフェロー風正社員(兼業自由・勤怠自由)となり、仲山考材を設立、考える材料(考材)をファシリテーションつきで提供。
数万社の中小・ベンチャー企業を見続け支援しながら、自律自走型の組織文化・チームづくり、人が育ちやすい環境づくり、仕事を遊ぶような働き方を探究している。「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人」を増やすことがミッション。「仕事を遊ぼう」がモットー。

DAY4
12/12 fri

地域課題を成長に変える、ローカルゼブラ企業の取り組み

講師 牧大介(株式会社エーゼログループ 代表取締役CEO)
場所 INN-SECTカフェ (津山市二階町29 INN-SECT 1階)
日程 18:30-20:00 特別講演、20:00-21:00 交流会
内容

【プロフィール】
京都府宇治市出身。京都大学大学院農学研究科卒業後、民間のシンクタンクを経て2005年に株式会社アミタ持続可能経済研究所の設立に参画。森林・林業、山村に関わる新規事業の企画・プロデュースなどを各地で手掛けてきた。
2009年に株式会社西粟倉・森の学校を設立し代表取締役、2015年10月にエーゼロ株式会社を設立し代表取締役に就任。2023年4月には森の学校とエーゼロを合併させ株式会社エーゼログループを発足し、代表取締役CEOに就任。

開催について

開催日程

2025年8月22日(金)
2025年9月19日(金)
2025年11月7日(金)
2025年12月12日(金) の4日間

定員

各回20名

参加費

1,000円(懇親会ご参加の場合は、別途1,000円)
※参加費・懇親会費のお支払いは当日現金のみです。
※学生は参加費・懇親会費ともに無料です。

こんな方におすすめ

・岡山県北地域での起業をお考えの方
・すでに起業していて事業拡大をお考えの方、社内で新規事業を立ち上げる方、事業承継して異分野に挑むアトツギの方
・ローカルビジネスに興味があり、講師の話をリアルで聞いてみたい方

申し込み方法

専用の申し込みフォームから、お申込みください

※直近の開催回のみ、申し込み可能です

お問合せ

レプタイル株式会社
〒708-0052 岡山県津山市田町23